お出かけ

スニーカーで登れる山関西6選!車で行ける穴場スポット紹介

※こちらの記事はプロモーションを含みます。

関西で登山を楽しみたい!

そこでこんなお悩みありませんか?

はてな

  • 関西でスニーカーで登れる山はある?
  • 車で行ける穴場スポットが知りたいな

スニーカーで登れる山なら初心者でも楽しめるし、気軽に登山に行くことができますよね。

そこで今回は、関西でスニーカーで登れる山について調査しました。

関西でスニーカーで登れるおすすめの山は、

関西でスニーカーで登れる山

  • 生駒山:標高642m
  • 金剛山:標高1,125m
  • 六甲山:標高931m
  • ポンポン山:標高678m
  • 大文字:標高466m
  • 摩耶山:標高702m
  • 高取山:標高328m

以下で詳しくご紹介しますね。

気軽に登山を楽しんだ後は、温泉旅館でのんびり体を癒したり美味しい料理を楽しむのも良いですよね♪

ホテル+交通のセットでお得!

楽天トラベル

お得なクーポンも事前にチェックしてみてくださいね

スニーカーで登れる山関西6選!車で行ける穴場スポット紹介

関西のスニーカーで登れる山をご紹介します。

スニーカーで行ける場所なら気軽にハイキングが楽しめて、初心者にも安心ですよね。

生駒山(いこまやま)|標高:642m

奈良県・大阪府境

生駒山は、水車やアジサイ園などの観光も多く点在してる場所でスニーカーで気軽に登れる山としてファミリー層にも人気があります。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道60〜90分
  • 近鉄「生駒駅」「枚岡駅」から登山口まで歩いてすぐ
  • 山上に有料駐車場有
  • ケーブルカーや遊園地(生駒山上遊園地)があり、家族連れにも人気
  • ハイキングコース多くあり、傾斜も緩やかで初心者にもおすすめ
  • 展望台からの大阪平野の夜景が絶景

初心者向けのハイキングコースがいくつかあり、道も整備されているので登りやすいことが特徴です。

また、駅からのアクセスも良く・車でも行けるのでスニーカーで気軽にハイキングを楽しめますよ。

金剛山(こんごうさん)|1,125m

大阪府・奈良県

金剛山は関西でスニーカーでも登れる山であり、関西の定番の山として初心者にも人気を集めています。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道約60分(千早本道ルート)
  • 近鉄「富田林駅」からバスで登山口へ行ける
  • 登山口に有料・無料駐車場有
  • 登山初心者にも人気の関西の定番
  • 登山道がよく整備され、山頂には売店・トイレも完備
  • 四季折々の自然が美しく、冬は軽い雪山体験もできる

スニーカーで登れる山なので気軽にハイキングを楽しめることはもちろん、登山道が整備されておりトイレも完備されているので安心ですよね。

季節によって様々な自然を感じることができるので、どの季節に訪れても違った景色を楽しめます。

六甲山(ろっこうさん)|931m

兵庫県南東部

六甲山は、登山道ルートが多く初心者がスニーカーで気軽に楽しめるルートもあります。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道約60〜90分(阪急「芦屋川駅」→ロックガーデン経由)
  • 阪急「芦屋川駅」から徒歩で登山口へ行ける
  • 駐車場有(芦屋川は登山者用の駐車場少なめ)
  • ルート選択肢が多く、初級〜中級者まで対応
  • 芦屋ロックガーデン経由はスニーカーでもOK(岩場注意)
  • 山頂からの神戸市街地・大阪湾の展望がすばらしい

ルートは好きな場所を選べますが、スニーカーでも安心して登るにはロックガーデン経由がおすすめ。

ロックガーデン経由は六甲山の中でも王道ルートで、初心者にも楽しめるルートです。

ポンポン山|678m

大阪府・京都府

ポンポン山は、整備された山道が続きスニーカーでも登山を楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道約60分(本山寺登山口〜山頂)
  • JR高槻駅からバス→登山口までアクセス可能
  • 駐車場有(週末は満車になりやすい)
  • 名前の通り、山頂で地面がポンポンと鳴る⁉不思議な体験
  • なだらかな尾根歩きが心地よく、初心者にぴったり
  • 山頂広場は開放的でお弁当にも最適

ポンポン山は関西百名山にも選ばれている山で、山頂で足踏みをすると地面が「ポンポン」という体験ができますよ♪

また、なだらかな道が続きほとんどの登山道が整備されているので初心者も自然を感じながらゆったり楽しむことができます。

大文字山(だいもんじやま)|466m

京都市左京区

大文字山は標高の低い山で、片道の登山時間も短いのでスニーカーで気軽に登れる山です。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道約30〜40分(銀閣寺登山口から)
  • 市バス「銀閣寺前」から徒歩ですぐ登山口
  • 銀閣寺観光駐車場・登山口近くにコインパーキング
  • 京都市街を一望できる「大」の火床が人気
  • 片道30分〜と短く、観光ついでに気軽に登れる
  • 子連れや軽装の人も多い、定番の散歩コース的存在

登山時間も短く、軽装で登れるので子連れで気軽にハイキングを楽しんでいる方も多いですよ。

京都に観光に来た際に訪れるのも良いですよね。

摩耶山(まやさん)|702m

兵庫県神戸市

摩耶山は、ケーブルで山頂まで行くこともできるのでスニーカーなどの軽装でも気軽に楽しめる山です。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道60〜90分(上野道〜掬星台)
  • 阪急「王子公園駅」や徒歩20分・JR摩耶駅からは徒歩約30分
  • 駐車場あり(山上まで車で行ける)
  • 掬星台からの「1000万ドルの夜景」は有名
  • 摩耶ケーブルで時短も可能
  • スニーカーで歩ける整備道+歴史あるルート

摩耶山は日本の三代夜景の一つとしても有名な掬星台から見える「1000万ドルの夜景」があります。

スニーカーでのんびり登山を楽しむのもよし、夜景を目的にケーブルとロープウェイを使うのもおすすめですよ。

高取山(たかとりやま)|328m

兵庫県神戸市

高取山は、標高が低い山で登山の難易度も低めのスニーカーで気軽の登れる山です。

おすすめポイント

  • 登山時間:片道約40分
  • 神戸市営地下鉄「板宿駅」から徒歩20分くらいで登山口
  • 近隣にコインパーキング
  • 街中から気軽に行ける“超初心者向け”低山
  • 山頂からは神戸の街並みを見渡せる
  • 山頂の神社(高取神社)で小さな登山の達成感が得られる

高取山は超初心者向けの山なので「登山に挑戦してみたい」という方にもおすすめ。

街中から気軽に行けることも魅力で、「山頂まで登った」という達成感も得られますよ!

↓車で行くなら事前に駐車場を予約しておくと便利ですよ。

akippa

スニーカーで山を登る際の注意点

スニーカーで山を登るなら最低限の注意点を確認しておきましょう。

  • 滑りにくい靴を選ぶ
  • 天気を確認する
  • 靴擦れ・疲れに注意
  • 標高に低い山・軽登山限定にする


スニーカーで登れる山といっても、濡れた岩場や土で滑りやすい可能性もあります。

ある程度滑りにくい・グリップ力のある靴がおすすめです。(ビブラムソールなど)

また、いつも歩く時間よりも長く歩くので靴擦れにも注意して慣れたスニーカーを選ぶこともポイントです。

楽天のシューズ特集ならファッションから歩きやすいスニーカーなど、幅広いアイテムが一度に見れますよ。

どんな靴が登山向きなのかみてみてくださいね。

>>トレンドファッションスニーカー特集はこちら【楽天】

スニーカーで登れる山関西7選!車で行ける穴場スポットまとめ

スニーカーで登れる関西の山についてご紹介しました。

関西でスニーカーで登れる山は、

関西でスニーカーで登れる山

  • 生駒山:標高642m
  • 金剛山:標高1,125m
  • 六甲山:標高931m
  • ポンポン山:標高678m
  • 大文字:標高466m
  • 摩耶山:標高702m
  • 高取山:標高328m

でした。

スニーカーで気軽に登れる山は、登山初心者や旅行ついでにのんびりハイキングを楽しむのにおすすめですよ。

登山の後は温泉で疲れた体を癒したり、ホテルや旅館の美味しい料理を楽しむのもおすすめです!

>>関西で人気の温泉宿はこちら【楽天トラベル】

-お出かけ
-