長く使えるスーツケースを探している・使いやすいスーツケースが欲しい!
そこでこんなお悩みありませんか?
安いスーツケースではないので「失敗したくない」という方が多いと思います。
こちらでは、プロテカのスーツケースは使いにくいのか・メリット・デメリットなどの評判を徹底調査しました。
スーツケース プロテカの口コミ
- 静かでスムーズな走行性(キャスターがすごく滑らか)
- 壊れにくく耐久性が高い
- 長期使用でも信頼できる
- 日本製で安心の品質
- 長く使えるコスパの良さ
- 価格が高い
- モデルによっては重さが気になる
- 「360T」は内装が使いにくく感じる(整理しずらい)
プロテカのスーツケースを選ぶ際のおすすめポイントはこちらです↓
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
・長期使用を考えている方 ・耐久性・静音性を重視する方 ・日本製の品質を求める方 | ・安価なスーツケースがいい方 ・とにかく軽さ最優先の方 ・細かい仕分け収納を重視する方(360Tの場合) |
以下ではさらに詳しく解説しますね。
Contents
スーツケース プロテカは使いにくい?
プロテカ スーツケースは総合的に評判が高いのですが、一部に気になる口コミもあります。
価格が高い
他のメーカーのスーツケースと比較すると、価格が高いことがデメリットですよね。
海外ブランドの安価な製品と比べると2〜3倍することもあります。

コスト重視の方にはハードルが上がってしまいますね・・・
モデルによって重さが気になる
プロテカには軽量なモデルが大きありますが、モデルによっては重く感じるものもあるので選ぶ際には注意が必要です。

特に大型のモデルは「思ったよりも重い」との声もありました。
例えば、こちらの「マックスパス3↓」は42Lの大容量ですが重さは“3.6kg”と軽量です。
そして、こちらの「チェッカーフレーム↓」は35Lのサイズで“3.4kg”あります。
このように重さが異なるので、使いやすさ・持ちやすさについても検討する必要があります。
しかし、「軽量だから良い」ということではなく「重さがあると強度が強い・バランスが良い」ということもあります。
内装の使いにくさを感じる(360T)
「使いにくい」といった声もありました。
特に、「プロテカ360T」のモデルはワンルーム構造で整理しずらい、との口コミが見られました。
こちらのモデルは「360度どこからでも開閉できる」という特徴がありますが、こちらが「使いにくい」と感じる場合もあるようです。
こんな声もありました。

どこでも開けられるというメリットの裏に、このようなデメリットが出てしまうんですね。
しかし、「空港内のベンチに座ったまま荷物の出し入れができる・電車内でスーツケースを立てたまま出し入れができる」というメリットもあります。
スーツケース プロテカの良い評判・メリット
プロテカの良い口コミ・評判はとても多くありました。
キャスターが静かでスムーズ
キャスターの静音性と走行性の高さが高評価となっています。

駅構内を移動している時でも音がほとんどしなく、とっても静かだそうです。
静音性と走行性の高さの特徴
- 「サイレントキャスター」という独自機能が搭載されており、約30%の体感音量カット
- 滑らかな走行を可能にする「ベイロンホイール」搭載
※一部のモデルに搭載された機能です
音が響くような駅構内や、移動が多い空港内などでもストレスがなくスムーズに移動できますよ。
また、多少の凸凹道でも力を入れずに移動できることもメリットですよね。
丈夫で耐久性が高い
プロテカは、レンタルの現場でも「壊れにくい」と評判がよく、10年以上愛用している人が多いブランドです。
「ポリカーボネート樹脂」を使用しているので、耐衝撃性に強く長く愛用できます。

壊れにくいことだけでも信頼性が高くなりますね。
日本製の安心感
国内製造による高品質とアフターサポートの良さも好評です。

価格自体は高いですが、長く使えるので結果的にコスパがいいですよね!
利便性がいい
こちらはモデルや使い方によって異なりますが、利便性が高いことも評判になっています。

フロントポケットはPCやモバイルバッテリーの収納にも便利で使いやすそう!
スーツケース プロテカのおすすめ・おすすめでない人
プロテカがおすすめな人とそうでない人についてご紹介します。
おすすめの人
おすすめな人
- 長期使用を考えている方
- 耐久性・静音性を重視する方
- 日本製の品質を求める方
使う頻度が高い方は、静音性や耐久性などのスペックも重要なポイントですよね。
ストレスフリーで長く使うならおすすめのブランドですよ!
▼プロテカ マックスパスを大きな画像で見てみる

おすすめでない人
おすすめでない人
- 安価なスーツケースがいい方
- とにかく軽さ最優先の方
- 細かい仕分け収納を重視する方(360Tの場合)
使う頻度が少ないのにこの価格は迷うポイントですよね。
さらに、荷物が少ない近場の旅行や1泊2日の旅行などにはオーバースペックになることもあります。

使う頻度や移動距離なども考えて購入を検討した方が良さそう。
スーツケース プロテカの評判・口コミまとめ
スーツケース プロテカの評判についてご紹介しました。
プロテカのスーツケースは、
スーツケース プロテカの口コミ
- 静かでスムーズな走行性(キャスターがすごく滑らか)
- 壊れにくく耐久性が高い
- 長期使用でも信頼できる
- 日本製で安心の品質
- 長く使えるコスパの良さ
- 価格が高い
- モデルによっては重さが気になる
- 「360T」は内装が使いにくく感じる(整理しずらい)
こんな口コミがありました。
総合すると「少し高くても、安心して長く使えるスーツケースが欲しい方」におすすめです。
反対に、価格や軽さを最優先にする方は別のブランドと比較しながら検討するのが良さそうですね。
\旅行の予約は楽天トラベルがお得で安心♪/